忍者ブログ

松並木のガーゼケット100%無添加綿の価格通販サイト

アトピーにもやさしい松並木の100%無添加綿のガーゼケットの使い心地や通販サイトを紹介します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

肌触りは?


ごわごわしたガーゼを経験した人は多いのではないでしょうか。


新品を使用するときに感じるごわごわ。


洗う頻度が多いとだんだんふわふわになる。


というような体験をしたことありませんか?


実は綿布を織る前の縦糸にのり、PVA、ロウを添加する

のり付け(サイジング)をします。

これは糸同士がからまって切れなくする作業です。


この糊付けは、澱粉系の糊や、

ポリビニールアルコール(事務等で使われる透明の糊)や、

アクリル糊料、ワックスなど多様です。



これらの添加物が残っていると、ごわごわした肌触りに

なってしまうのです。

それを

松並木は昔ながらの【高温高圧釜方式(キヤー方式)】で綿を加工。

ガーゼを空気がない状態で120度で加工し、

綿に付いているロウをぐつぐつ煮て取り除きます。

これが高脱脂コットンとなります。

酸化も起こらないので、かたくならず、やさしくふっくらとした

肌ざわりになります。

さらに、水や汗を瞬時に吸水し、サラっと、優しい肌ざわりを体感できます。


その際、松並木は添加物は一切、何も付けない方法を

取り入れることで、

やわらかい肌ざわりのガーゼに仕上げています。


お肌の弱い方には松並木シリーズ中の、

無添加【ヌーディコットン】オフホワイト色をおすすめしています。


松並木ガーゼケットの購入はこちらへ

PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。